kobaoskの日記

大分県中津市出身で、大阪に住む田舎者のブログ!

残業の上限月60時間

やっぱり、現場を見ずに討論が永遠と続くのだろう!

「木を見て森を見ず」や「森を見て木を見ず」の感が拭えない。

適切で無い気がずるが、現実の労働者は、特に零細企業(小規模)で働く

労働者は、お役所が何を言っても残業はする。仕事をこなさないと、

明日の自分達の存続に関わるからだ、知識も経験もとぼしい自分たちは、

働けるだけで有難いのである。働けるから生きて行けるのである。

そんな現実はずーとこの先続くのである。より一般人はもっと厳しくなると思う。

贅沢を言っていると、ITとやらに駆逐されるのである。

また「手に職」が見直されるのかもしれない(富裕層の為に)。

一般人には手を出せない物を作り出すことが・・・・・

【知識は財産】やっぱり知識(知恵)は必要なのである。

■文章にならないので終わります。

それでは、この辺で、またの機会に!

 

朝日

近頃以前より10分早く行動している。

駐輪場が直ぐに満杯になるので、その為の10前始動です。

景色が少し違う様に感じる(以前にも書いた気がする)。

今日は曇りでしたが、時間がたつと朝日が見えてきました。

「朝焼け」の言葉がぴったり!と感じました。

ほんの少し幸せを感じる今日この頃です。

それでは、この辺で、またの機会に!

今日の一言

寒い!

大川の遊歩道で氷が張っていた!

今年初めて見た、霜もあった。

子供の頃(40年ぐらい前:大分県で)、

小学校の体育授業で、雪合戦をやっていたことを思い出した。

田舎(下毛郡山国町:今は中津市)では、【かまくら】作りや、

庭に水をまき【スケート】もどきを楽しんでいた。今では信じられない!

長い一言でした。

それでは、この辺で、またの機会に!

諍い(いさかい)

何故、お互いが受け入れられないのだろう?

受け入れる必要もないが、協調できないのか?

否定、肯定、認める、拒む、恨む、憎む、羨む、尊敬・・・・

永遠のテーマになるのか!

人間には、「欲」があるから、こんな言葉が生まれるのか、

「知恵」があるから生まれるのか?

蟻は、多分こんな事は考えない(考えれない)。蝉も多分・・

■考える葦(足と思っていた)

パスカルの言葉】

「人間は、自然のうちで最も弱い一本の葦にすぎない。しかしそれは考える葦である」(か弱さと偉大さ)

考える事が大切だと思った!

それでは、この辺で、またの機会に!

 

 

 

昨日家族と、大阪歴史博物館に行ってきた。

知り合いが、凧の展示会を行っているので、見てきた。

以前も大阪城天守閣の直ぐ近くにあった大阪市立博物館で

展示会を行っていたので、見に行った記憶がある。

外国の凧もあり楽しかった。子供の頃は自分で凧を作り、飛ばしていたが、

今では飛ばす所もなくなり、飛ばしている所を見かける事もなくなった。

木村さん(日本の凧の会)も飛ばす経験が出来ない事を嘆いていた。

もっと、もっと昔の風景を思い出し、そんな街づくりが出来れば、

情緒豊かな、日本人が育まれるのではないかと考える今日この頃でした。

それでは、この辺で、またの機会に!

言葉にする

年末年始の休日で、大阪環状線一周散歩を目標にした。

しかしながら、半周(弁天町→鶴橋)しかできなかった。

この3連休で、残り半分(鶴橋→弁天町)を達成した(12/29と1/7の二日間で)。

言葉にして、心の中に残す事は大切だと実感した。

発言したした事への責任も生まれる。

約50,000歩、距離にして、約32キロ(寄り道するので)

環状線は21,7キロらしいが、線路上を歩けるわけでもなく、

迂回や寄り道でこれくらいになった。

体重は落ちない!(寄り道が?)

それでは、この辺で、またの機会に!